アットホームで隠れ家的な雰囲気で、安心して通って頂ける空間です。
様々なお悩みに寄り添えるスタジオを目指しています。お気軽にお越しください。
西宮市神呪町8-20
  1. 産院・マタニティクリニックの先生へ

産院・マタニティクリニックの先生へ

妊婦さんとママの相談役を承ります。

産院・マタニティクリニックの先生へ
  • 骨盤を支える筋力が低下している
  • 体重を増加を抑えたい
  • 分娩に向けて、体力をつけたい
  • 冷え、むくみの改善
  • 肩こり・腰痛の改善
  • 産後の育児に向けての体力・筋力をつけたい
  • 分娩の知識や体の使い方を習得


16年間、産婦人科内での運動指導を行っていた経験から、産婦人科内での運動指導(グループレッスン、プライベートレッスン)はもちろん、妊婦さん・産後の女性に対する心と体のご相談役として、サポートをさせていただきます。

長年、妊婦さんが抱える不安や不定愁訴を、間近で見てきました。根本的な体力づくりや、精神的サポート、また人と人との繋がりの重要性を痛感しています。

安心して出産出来ることが、妊婦さんにとって、最も大切です。健診時には、サポートしきれない部分のサポートをさせていただきます。

たとえば、スクワットが良いと言われても、正しいスクワットが出来ない妊婦さんがほとんどです。体力や筋力のレベルによっても、最適なスクワットポジションは違います。

また、やみくもに長時間歩くだけでは、かえって足が浮腫んでしまうことがあります。

運動のことだけではなく、日常生活習慣をヒアリングすることで、より良いお産に近づける為のアドバイスが可能です。


なにより、最も大変なのが、出産後すぐに始まる育児です。妊娠中から、産後に向けての体力と心の準備をしておくことで、ママが精神的に苦しまないことを切に願っています。



現代人の骨盤周囲の筋力低下は著しく、産後に、「普通に歩けない」と悩みを訴える女性もいらっしゃいます。

妊娠中、理想は妊娠前から体を整え、整った骨盤の中にあるまん丸の子宮の中で赤ちゃんが育つことが理想です。

 

運動を継続的に行っている妊婦さんは、顔色がよく、表情も明るくなり、週を追うごとにどんどん自信に溢れてきます。

 

妊娠中に、赤ちゃんと運動を継続することで、母となる喜びを実感し、育児への意欲が湧いてくることでしょう。

「精神力がつきました」というご感想を頂きます。

 

コロナ禍において、妊婦さん同士の繋がりが無くなったこともあり、人のつながりの大切さがよりクローズアップされました。

インターネットでの、誤った知識の認識も危険ですし、運動不足、体の過緊張が及ぼす分娩への影響が心配されます。



安全な運動療法はもちろん、妊婦さんにとって、通院する産院が安心できる場所になること、そして貴院のファンになってもらえることを念頭にサポートをさせていただきます。

 

出張でのレッスンも承っております。

お気軽にお問い合わせください。


ピラティススタジオiloha 
代表 池田公美