ママになっても、30代、40代になっても、更に歳を重ねても、その年代に応じた美しさで、健康な毎日を過ごしてほしいと願い、ピラティスというエクササイズを通して女性の心身のサポートをいたします。
15年以上、のべ3万人以上の妊婦さんやママ達と関わってきました。
温かく、丁寧、誠実なセッションで、元気を癒しをお届けします。
出身地 | 西宮市。西宮大好きです! |
---|---|
出身校 | 段上幼稚園 西宮市立甲東小学校 松蔭中学校・高等学校 松蔭短期大学英文科 |
誕生日 | 1970年10月27日 |
血液型 | O型 |
資格 | STOTTピラティス公認インストラクター BODY CONTROL産後リカバリーピラティスインストラクター |
趣味 | 阿波踊り、読書、書道 |
これは自慢だ | 周りの人に恵まれている。 |
休日の過ごし方 | 美味しい食事をワインを楽しむ |
私が、インストラクターになるまでのお話です。
子供の頃の私を知る人は、私がこのようなお仕事をしているとお話しすると、目を丸くして、「信じられない」と言います。
さかのぼること、小学生の頃。
4年生の頃、周囲の勧めで器械体操を始めます。
とにかく引っ込み思案な私に何かさせたかったようです。
中学・高校時代は、コーチや親の強い勧めで高飛び込みの選手になる運命に、、、
高所恐怖症の私にとっては、苦痛の毎日。
高所恐怖症が高飛び込みって、笑
よくやっていたと思います。
でも、競技人口が少ないので、あっという間に全国大会へ。
短大卒業後
高校を卒業した後は、また親の勧めで無難に女子短大へ進学。
そこから、大手都市銀行へ就職。
それまで、人の勧めのままに生きてきた私にとって、厳しい社会人生活。
業務を毎日こなすのが精一杯。
いつも張りつめた神経、毎日の残業や、帰宅してからの勉強で、精神的にも体力的にもいつも疲れきっていました。
そんな中 時々通っていたフィットネスクラブ。
当時はエアロビクスの全盛期。
「楽しい〜〜!!」
仕事の疲れも吹っ飛びます。嫌なことも忘れさせてもらえます。
「私も元気を与える側にまわりたい♪」
生まれて初めて自分の意志が芽生えました。
でも、人前で話すことや、目立つことが大の苦手な私。
やっぱり、一歩を踏み出せません。
その頃起きた阪神大震災。
自宅が半壊し、同僚やご近所の人が亡くなりました。
「生きてるって当たり前じゃないんだ」
明日、自分もどうなるかわからない、その時初めて「死」を意識したことでようやく新しい一歩を踏み出す勇気が湧きます。
会社帰りに、エアロビクスの養成コースに通う半年間。
銀行退職と同時に、エアロビクスのフリーインストラクターとして活動をスタートします。
スポーツクラブでのお仕事はもちろん、西宮市の体育館、専門学校のエアロビクスの非常勤講師をさせて頂いていました。
また西宮市のケーブルテレビにも出演させていただき、このVTRはかなり長い期間、西宮市内で放映されていました。
また、当時創刊された「ケイコとマナブ」という雑誌に取り上げて頂いたり、エアロビクスの養成の学校の広告に使って頂いたりと、それまでの私の人生からは、考えられない事が始まります。
そんな楽しい人生が始まったばかりの頃に結婚をします。
子供が欲しかったのですが、なかなか授からない日々。
不妊治療を行いながら、マタニティビクスの勉強を始めてみることにしました。
当時は、そもそも、女性の妊娠や出産に関することもあまりわかっていなかったので、マタニティビクスを通して、女性の生理学を学びます。
そして、めでたく結婚6年目に、妊娠出産に至ります。
産後は、マタニティビクス中心に指導を再開。
そして、産後のママ達が、子供を連れてフィットネス出来るところがないことに気づき、ママ友を集めて、サークルのような活動をスタートしました。
それが、今のママクラスの原型となるものですが、続けるうちに、エアロビクスでは根本的に腰痛を改善したり、骨盤を整えたりすることが難しいと感じるようになりました。
色んなメソッドを習いに行ったり、模索する中で、最も私が「これだ!!」と感じたのがピラティスです。
特に、産後の女性には、ピラティスめっちゃいい!
と直感し、資格を取得しました。
現在のピラティスにたどり着くまでに、他にも2種類の団体の資格を取得するという不器用さ。
学べば学ぶほど、楽しくなっちゃうタイプなんですね〜。
それでも、まだまだ体への学びは尽きませんが、歳を重ねても美しくありたい女性を応援すべく、奮闘中の毎日です。
近年は、私自身も年齢を重ね、昔とは違った体の変化を感じることも多くなりました。
いわゆる更年期の年齢に差し掛かったからでしょうか。
そのようなことも踏まえながらのレッスンにも力を入れています。
当サロンでは、個人個人、よりきめ細やかなサポートをすることを目的に開設しました。
あくまでも少人数、またはプライベートなスタイルでプログラムをご提供します。
一人では、挫折してしまいかねない体作りをしっかりとサポートさせて頂きます。
活動実績
株式会社住友銀行退社後 エアロビクスフリーインストラクターとして活動
1996年 | 西宮市スポーツセンターエアロビクス講師 その他多数スポーツクラブにてレッスン担当 |
---|---|
1997年 | 大阪リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師 小学校・幼稚園のPTA活動の講師 西宮市ケーブルテレビ出演 |
2001年 | 【イベント】企業運動会でのウォーミングアップ講師 |
2004年 | ママの為のサークル「opiopo」の立ち上げ |
2005年 | 【イベント】阪急百貨店ママ向けイベントプレゼンター 産婦人科でのマタニティビクスクラス担当開始 米田産婦人科(大阪市) 小阪産病院(東大阪市) 他 |
2008年 | 【イベント】大阪市ファミリーサポートサービスイベント講師出演 |
2010年 | 「opiopo」大阪市すこやかパートナー認定 |
2011年 | 大阪市東淀川区小学校生涯学習活動でのピラティス講師 |
2012年 | 日本マタニティフィットネス協会コンベンションプレゼンター MIZUNO株式会社施設内 産後リカバリーピラティス講師 小阪産病院にて産後ピラティスクラスの立ち上げ |
2013年 | 西宮にて産後ピラティスクラス立ち上げ |
2014年 | スタジオヨギー所属ピラティスインストラクター 井上産婦人科(大東市)マタニティビクス担当 【イベント】株式会社MIZUNO施設にて ファミリーピラティス開催 |
2015年 | 任意団体 すこやか女性プロジェクトの立ち上げ |
2016年 | いきがい仕事サポートセンタ神戸東講座にてパネリスト出演 特定非営利活動法人すこやか女性プロジェクト 副理事長就任 【イベント】ママキッズフェスタ出演 |
2017年 | 1月ピラティスサロンilohaの開業 伊丹市子育て支援センター ママのボディケアを赤ちゃんとのスキンシップ 講師 ファミリア神戸本店にて ファミリーフィットネス講師 |
2018年 | ミセス日本グランプリ40代ファイナリスト |
2020年 | ミセス日本グランプリボディメイク公認講師として就任 |
2023年 | ピラティススタジオilohaとして移転リニューアルオープン |
2024年 | ミセス日本グランプリ関西支部副代表に就任 |